メニューを開く メニューを閉じる

健康住宅への想い

「健康に暮らして頂きたいから」

和同住宅が自然素材や無垢材のこだわる理由は、そこに住まわれる人が快適でいつまでも健康に暮らせる家づくりを目指していることに他なりません。
幸せになるために建てた家で、使用された合板フロアーやビニールクロス、接着剤、塗料などから放散される揮発性有機化合物(VOC)などで頭痛や目の痛み、気分が悪くなるなどの症状が起こります。これらの化学物質が体内に少しずつ蓄積され、限界を超えるとアレルギー症状となり現れてきます。それは、アトピー性皮膚炎や花粉症、小児ぜんそく、化学物質過敏症など様々な症状として現れると言われています。このような家族を一人でも減らしたいという想いです。いくら無垢材で仕上げられていても使用する全ての物が身体に合ったものかどうか吟味しなくては健康住宅とは言えません。
和同住宅では、天然樹木を加工した無垢材で言えば加工後も呼吸を続けているため、それを妨げない自然塗料を選び、無垢材を取り付ける際に使用する接着剤も米から出来た糊を使い、時には布クロスや和紙などを貼る際に使用する接着剤もじゃがいもから出来たデンプン糊を使います。壁の中に入る断熱材にもこだわりセルローズファイバーを標準としています。本物の健康住宅「SOMSO」を開発いたしました。子供をやお年寄りを中心とした家族が笑顔でひとつになれることを信じてやみません。

ノリピタ(無垢材の接着に使用します)

image1

米を原料とした食品糊
食材を主成分としているため、化学物質(合成樹脂等)を一切含まず、既存のボンドよりも強力な接着剤があります。
しかも製品等を処分(処理)する際に、ダイオキシン等の放出や土壌汚染等の問題が一切ありませんので安心して使用できます。

ノンホール(布クロスを貼るときに使用します)

image2 image3

じゃがいもを原料としたデンプン糊
でん粉100%
目に痛くない
刺激臭が無い
この製品からVOC(揮発性有機化合物)13物質は発生しません。

天然塗料(無垢材の造作材に塗装します)

プラネットカラー、グロスクリアオイル

image4

成分:亜麻仁油、桐スタンドオイル、亜麻仁スタンドオイル、パルサムテレピン油、天然樹脂、無鉛乾燥剤
内装全般に使える万能タイプ。
グロスクリアオイルは熱に非常に強くテーブルの天板に塗装すると輪じみを防ぎます。
また撥水性や汚れ手垢防止効果も抜群です。
ラッペンワックス(無垢材の床に塗装します)

image5

成分:亜麻仁油、桐スタンドオイル、ビーズワックス(蜜蝋)、無鉛乾燥剤
ラッペンワックスはアレルギー体質の方にも優しい、無溶剤の蜜蝋ワックス入り塗料です。撥水性、汚れ防止に抜群の威力を発揮します。塗装後はシルクの様な質感で、自然な2~3分のつやが生まれます。

セルローズファイバー(断熱材)

image6

セルローズファイバーとは、天然の木質繊維のことです。
天然繊維であるセルローズファイバーは、無機繊維より優れているところがたくさんあります。
その一つに自然が作った小さな空気の粒にあります。 太さが均一で、硬い針のような無機繊維に比べてセルローズファイバーは、様々な繊維が絡み合っています。
この繊維の絡み合いが空気の層をつくることはもちろん、1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が存在しているのです。
この空気胞の存在がより一層熱や音を伝えにくくします。
さらに木質繊維特有の吸放湿性で、適度な湿度を保ちます。
自然の恵みが私たちに快適な暮らしをもたらしてくれる。まさに自然の力です。
セルローズファイバーは回収された新聞古紙を主原料に防熱・撥水性能を付加した製品です。

お問い合わせ